よく当たると評判の占い『四柱推命』この占い方は五行陰陽説をもとにした中国で歴史のある占いの種類です。四柱推命は自身の性格や特徴、人生の流れや相性までさまざまなことがよくわかります。

十干『甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸』と十二支の組み合わせの性質の一つである『癸未(みずのとひつじ)』。今回はそんな『癸未』のさまざまな特徴について四柱推命オタクである筆者が解説します。

ライター/なっとうさん

関西在住のアラサー女子で占いオタクです。本業と両立しながら、占いが好きなことを活かしこちらのサイトで執筆活動をしています。特に四柱推命には詳しく、ネットだけではなく本を購入して知識を深めています。また、夢占いやタロットにも興味があるためただいま勉強中です。

『癸未(みずのとひつじ)』の性格や特徴は?

image by iStockphoto

四柱推命の六十干支組み合わせの一つである『癸未(みずのとひつじ)』は『癸』の水の性質と『未』の土の性質で陰の要素があり、例えると雨雲から降り注ぐしずくのような存在です。

では早速次の項目で女性と男性に分けて性格や特徴を解説します。男女での性格の違いにぜひ注目してみてください。

癸未の女性の性格は控えめだけど気分屋

癸未の女性の性格は、基本穏やかで控えめな印象があります。思いやりを忘れず親切なところがあるため、不思議と母性を感じられるでしょう。そして、刺激はあまり好まず繊細な心を持っているため、ゆったりのんびりとマイペースに過ごしている方が多い傾向です。

しかし、そのゆったりさから気分屋な一面もあります。その時の気分によって左右されやすいため、実は一人で行動することが好きなところもあるでしょう。

癸未の男性の性格は穏やかで慎重派

癸未の男性の性格は、ポーカーフェイスなところがあり感情を表に出さないところがあります。しかし、内面は穏やかで優しい性格です。また、真面目で頭が良く仕事熱心なところもあるため、周囲からも信頼を得られやすい存在といえます。

しかし、自分の本心をなかなか打ち明けることが少なく、実は芯が強い一面があるため近寄りがたいと思われることもしばしば。周囲との些細な会話を心がけると癸未の持つ本来の優しさが伝わり、打ち解けやすくなるでしょう。

癸未の『年柱・月柱・日柱・時柱』の特徴は?

四柱推命で占う上で欠かせないのが、四柱の『年柱・月柱・日柱・時柱』です。四柱推命ではこの四柱に干支を当てはめて占い結果を出します。

四柱それぞれに癸未が当てはまるとどのような特徴が現れるのでしょうか。こちらの項目では、自身の人生の流れから人間関係の様子まで詳しく知ることができるため、自身がどのような人生を歩むのか参考にすることができるでしょう。

年柱の場合は表と裏が激しい性格になりやすい

まず年柱とは、自身の幼年期(0歳~20歳)の傾向や先祖から受け継いだ価値観やルーツ、仕事運が分かります。

癸未が年柱にある場合、幼少期は両親が性格の表裏が激しいため、その性格を受け継ぐことが多い傾向です。自己主張もあまりすることがないためいわゆる『不思議ちゃん』に思われることも。そのせいで損することも多いですが、実は気を許した人には感情をしっかり表現できる無邪気なところもあるでしょう。

月柱の場合は周囲と協力するが時に上司には反発心も!?

次に月柱とは、青年期(20~40歳)までの傾向や両親との関係、自身の信念などプライベートでの傾向が分かります。

癸未が月柱にある場合は、基本的には周囲と行動を合わせ協力しようと心がけますが、目上の人を見る目には意外と厳しい一面があり、しっかり指導しない人には反発心を見せることも。しかし、その感情を表には出さないため少し扱いづらいところもあります。自己表現をして周囲と連携することも大切です。

日柱にある場合は自己表現が上手くできず苦労する傾向

そして日柱とは、壮年期(40~60歳)の傾向や、自分自身の性格、特徴、配偶者運が分かります。

癸未が日柱にある場合は、ポーカーフェイスだったり、感情を出さず自己表現することが苦手だったりすることが多いため、周囲とのコミュニケーションを図りにくく苦労することもありそうです。しかし少数ながら気を許すことができる人がいると楽になるでしょう。

次のページを読む
1 2 3 4