そこでこの記事では、身体のかゆみが示す意味についてスピリチュアリストの筆者が解説していきます。

ライター/myuza
九州出身、神奈川在住の男性です。 20年以上、スピリチュアル分野に関心を持ち、多くのスピリチュアリストの方々と交流をして、精神世界探訪をしております。 つたない経験ですが、人生に悩まれている方々の参考になるような情報をご提供させていただきたいと思っています。
- 身体のかゆみのスピリチュアル的な意味~顔編~
- 1.頭のかゆみ:考えすぎ
- 2.顔のかゆみ:間違った方向に進んでいる
- 3.首のかゆみ:自分に自信が持てない
- 身体のかゆみのスピリチュアル的な意味~上半身編~
- 1.手首のかゆみ:受け取ることに抵抗を感じている
- 2.肩のかゆみ:自分を犠牲にしている
- 3.胸のかゆみ:未熟さを受け入れること
- 身体のかゆみのスピリチュアル的な意味~下半身編~
- 1.太もものかゆみ:成長に対する抵抗
- 2.足のかゆみ:大きな変化の前兆
- 3.陰部のかゆみ:目標を見失っている
- 身体のかゆみは浄化?
- 筆者の体験:ドジした時に頭を掻く癖
- 身体のかゆみのスピリチュアル的な意味を知って自分の状況を認識しよう
この記事の目次
1.頭のかゆみ:考えすぎ
頭がかゆい時、無意識に掻いてしまうことがありますよね。このような時には、今、あなたがある物事について考えすぎていることを伝えようとしています。物事を熟慮することは大変いいことですが、真面目な人や何に対してもパーフェクトに取り組む人に多く見られる傾向です。自分が思い描くことと実際の状況にギャップを感じて、悲観的になってしまうのかもしれません。
このような時は、もっとリラックスしてポジティブに考えるようにしてみてください。そうすることで精神的に楽になり、頭のかゆみもなくなってきます。
2.顔のかゆみ:間違った方向に進んでいる
顔がかゆい時は、今、あなたが進もうとしている方向が間違っていることを示していることが考えられます。もしかすると、頭の中では正しい方向を理解しているのに周りの目を意識するあまり、本当にあるべき姿に目を塞いでいる可能性も。
顔がかゆい時は、一旦その場に踏みとどまり、自分が進むべき方向を考え直してみるといいでしょう。
3.首のかゆみ:自分に自信が持てない
首のかゆみは、スピリチュアル的に見て、自分に自信が持てないことを示唆しています。そのためにやりたいこともためらっている状況に陥っているのではないでしょうか?
1度やってみたいと思っていることがあるのですが、失敗したり、スムーズに進んでいかないことばかり考えてしまっているのです。
成功する目途が立つまでじっと考えているだけでは、いつまで経っても前進することはできません。このような時はまず第一歩を踏み出すこと。そうすることで自然と自信もついてきます。
身体のかゆみのスピリチュアル的な意味~上半身編~

image by iStockphoto
かゆみは至るところに起こってくるものですが、胸や手首・肩などがかゆい時のスピリチュアルな意味も気になってきます。
では、上半身のかゆみについて見ていきましょう。
1.手首のかゆみ:受け取ることに抵抗を感じている
手首のかゆみを覚えた時は、他人からの思いを受け取ることに抵抗を感じていることを意味していると思われます。周りの人から自分がどのように思われているか気になってしまうことがあるものですが、友人・同僚・知人などが優しく接してくれようとしているのに、心の中では、その思いに応えなければと考えてばかりいるのです。
ある意味、その思いにある種の抵抗感を持っていると言ってもいいかもしれません。しかし、あまりにその考えに固執するあまり、手首がかゆくなってしまうわけです。
素直な気持ちで感謝しながら、相手の気持ちを受け取ってみるといいでしょう。
2.肩のかゆみ:自分を犠牲にしている
肩がかゆい時、スピリチュアル観点で見ると、自分を犠牲にしていることを教えてくれています。やりたいことがあるのに周囲の人たちに迷惑をかけるかもしれないと遠慮しているのです。
あまりにも周りに気を遣いすぎて自分の願いや実行してみたいことにセーブをかけているのではないでしょうか?しかし、そのような考えは単なる自分の思い込み。深く考えすぎずに素直に行動してみてください。