この記事では占い師の筆者が夢占いにおける体育館の夢の意味について、詳しく解説していきます。

ライター/鹿角解
フリーランスでライターとイラストレーターをしていますが、趣味で初めたタロットの的中率と評判がよく時々占い師としても活動するようになりました。タロットカードをイラストレーター、またはライター目線で解説します。
- 「体育館」が夢の中で暗示するものは?
- 体育館の【様子別】で見る夢の意味4個
- その1.風通しの良い体育館の夢:対人運の上昇
- その2.暗い雰囲気の体育館の夢:精神的に不安定になっている
- その3.たくさん人がいる体育館の夢:秘密を抱えている
- その4.誰もいない体育館の夢:日々の生活に満足していない
- 体育館に対するあなたの【行動別】で見る夢の意味6個
- その1.体育館でスポーツをする夢:運勢の上昇
- その2.体育館でダンスをする夢:対人運の上昇
- その3.体育館でバトミントンをする夢:親しくなりたい人がいる
- その4.体育館でのイベントに参加する夢:突発的なトラブル
- その5.体育館で疲れている夢:健康運の低下
- その6.体育館を掃除する夢:ミスをなくしてしまいたい
- 体育館の夢を見たら積極的なコミュニケーションがオススメ!
この記事の目次
「体育館」が夢の中で暗示するものは?

image by iStockphoto
体育館はみんなでスポーツをするところですよね。そんなことから体育館は夢占いでは対人運を象徴していると言われていますよ。夢の中で楽しくスポーツをしている場合は、あなたの対人運がアップしている暗示になると言われています。他にも健康運を意味することもありますよ。ポジティブな印象を感じる夢の場合は運勢のアップを、逆にネガティブな印象の場合は運勢のダウンを意味しています。
体育館の様子やシチュエーションによっては吉凶様々な意味を持ちますので、それぞれ詳しく解説していきましょう。
その1.風通しの良い体育館の夢:対人運の上昇
風通しの良い体育館の夢は対人運の上昇の暗示です。風が爽やかに吹き込み、とてもすがすがしい雰囲気の体育館が印象的な夢だった場合はあなたの対人運がアップしている暗示になりますよ。周囲ととても良好な関係を築くことが出来そうです。この夢を見た時はぜひ積極的に様々な人とコミュニケーションを取ってみるのが良いでしょう。実際に一緒にスポーツをするのもおすすめですよ。
その2.暗い雰囲気の体育館の夢:精神的に不安定になっている
暗い雰囲気の体育館の夢は精神的に不安定になっている暗示です。暗くてじめっとした雰囲気の体育館が印象的な夢だった場合は、あなたが精神的に不安定になっている暗示になりますよ。心がざわざわとして落ち着かない様子のようです。
また、そんな体育館に誰かがいるのが印象的な夢だった場合はあなたがトラブルに巻き込まれる暗示になりますよ。詐欺にあってしまったり、パートナーの浮気が発覚したりなど対人関係のトラブルに巻き込まれる暗示と言われていますので、この夢を見た時は注意深く行動するようにしてみましょう。
その3.たくさん人がいる体育館の夢:秘密を抱えている

image by iStockphoto
たくさん人がいる体育館の夢は秘密を抱えている暗示です。体育館は広いので、たくさんの人で使う場所ですよね。そんな体育館にたくさん人がいて落ち着かない気分になっている夢は、あなたが秘密を抱えている暗示になりますよ。そのことに対して後ろめたい気持ちになっているようです。この夢を見て思い当たることがある場合は、言える間に誰かに相談してみるのが良いかもしれません。
その4.誰もいない体育館の夢:日々の生活に満足していない
誰もいない体育館の夢は日々の生活に満足していない暗示です。体育館に誰もおらず、あなただけがぽつんと一人でいるような夢の場合はあなたが日々の生活に満足できていない暗示になりますよ。やる気や意欲はあるのに、それを発揮する場所や機会に恵まれていないようです。この夢を見て思い当たることがある場合は、活躍の場を求めて積極的に行動範囲を広げてみるのも良いでしょう。