眉毛はその人の性格や感情をとてもよくあらわすことがあります。眉毛を見るだけで人間性もみえてくるようなところがありますよね。では、眉毛が夢に現われた場合どんな意味があるのでしょうか?今回は現役占い師でありスピリチュアルの世界に詳しい筆者がくわしく解説していこうと思います。是非参考にしてみてください。

ライター/ヤササキミカ

占い師、ヨガ講師。 タロットや数秘術をメインに鑑定。 スピリチュアルを日常に!をスローガンにライターしています。

「眉毛」が夢の中で暗示するものは?

image by iStockphoto

眉毛の夢は「品格・知性」を象徴しています。品格をあらわすシンボルであり、知性とも言えます。例えば、凛々しい眉毛になる夢を見たとしたら、仕事などの成功を意味することがあるでしょう。また、力強い眉毛は強い運気を持っています

また、「感情」のシンボルでもあります。眉は人の感情を表します。眉毛の状態は、現在のあなたを精神状態を反映しているでしょう。上がり眉や下がり眉などの夢を見た時は感情を表わしていることがあります。

眉毛の【状況別】で見る夢の意味9個

ここからは、眉毛の状況によって異なる夢の暗示を紹介します。

夢占いを正しく解釈するためには、細かいシチュエーションが重要です。見た夢の場所や登場人物を思い出し、自分の夢に当てはまる意味を確認してみてくださいね。

その1.眉毛を整える夢:恋愛運上昇

image by iStockphoto

眉毛を整える夢は、あなたの運気が上がっていることを暗示しています。特に対人運、恋愛運があがっていて、フリーの人は理想的な相手と出会える可能性を表わしているでしょう。意中の人がいるようなら思い切って行動するといい結果になるかもしれません。

また、他には仕事運も上々なので、仕事においてもやってみたいことはどんどん行動してみるといいでしょう。

その2.眉毛がなくなる夢:アクシデントに巻き込まれる

眉毛がなくなる夢は、警告夢です。思いもよらない失敗をしてしまったり、アクシデントに巻き込まれてしまう可能性があるでしょう。今は運勢がよくないので、行動は慎んだ方がいいようです。

そして、健康運もあまりよくないので、体調に気をつけて無理をしないようにしましょう。

その3.眉毛を剃る夢:運気が安定している

image by iStockphoto

眉毛を剃る夢は、運気が安定していることを暗示しています。今のあなたは、精神状態が安定しているでしょう。冷静に的確に行動出来るので、望んだ結果に結びつくでしょう。

ただ、注意した方がいいのは、眉毛を全て剃り落としてしまった夢です。人間関係のトラブルに見舞われそうなので、気をつけてください。独りよがりな考え方をしているかもしれません。

その4.眉毛にほくろがある夢:慢心している

眉毛にほくろがある夢は、自信過剰になっていることを暗示しています。慢心しているかもしれません金銭トラブルや人間関係のトラブルには十分注意しましょう。そして、感謝の気持ちを忘れずにしましょう。

その5.眉毛が痒い夢:感情が揺さぶられている

眉毛が痒い夢は、些細なことで感情が揺さぶられていることを暗示しています。気持ちがいつもそわそわしてしまうような状況なんでしょう。自分自身に集中することができていなく、周囲の反応や言動が気になって仕方がないようです。少し神経質になっているのかもしれませんね。

次のページを読む
1 2 3 4