エンパス(empath)という言葉は、一般的にもあまり知られていないワードです。エンパスとは一体どんな人?この記事に辿り着かれたということは、少なからずご自身にエンパス気質があるという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?

共感能力が高いがゆえに生きづらさを感じることも多いでしょう。でも安心してください。日本人にはエンパスの割合が多いといわれています。

この記事ではエンパス体質の筆者が自身の体験も合わせてエンパスについて徹底解明し、生きづらさの対処法や活かし方についてもしっかりと紹介していきますのでよかったら参考にしてみて下さいね。

ライター/きくねこ

占い、グルメ、動物好き射手座O型のライターです! ハンドメイドショップも運営しています。 お役立ち情報を提供できるよう励んでまいります✩

エンパスとは何?どういう人のこと?

image by iStockphoto

エンパス(empath)は、「他者の感情を自分の事のように共感してしまう人」「他者の気持ちを無意識に察知してしまう人」のことを指します。超能力とは異なりますが、簡単にいえば「並外れた共感力を持つ人」ということです。

その共感力とはどのようなものなのか、生きづらさについても掘り下げていきます。

共感力が高い

では、エンパスの共感力の高さとはどのようなものなのでしょうか?単純に「映画を見て泣く」といった共感力ではなく、他人のネガティブな感情までも感じてしまうのです。そのせいで具合まで悪くなってしまったり、悪いエネルギーを取り込んでしまうといったことも。

空気を読み過ぎて疲れたり、相手の辛さを自分の気持ちのように感じ取ってしまうこともあります。

生きづらさを感じる人が多い

人にはそれぞれポジティブなエネルギーやネガティブなエネルギーがあり、自分以外のネガティブエネルギーに引きずられてしまいがちなのがエンパスの弱みです。

普通の人にはあまりない事だと思いますが、エンパスは何か悪いことをしたわけでもないのに人の攻撃的な気持ちや嫌いという思いを向けられる事も多々あり、理解もされにくい。過度な期待をされる事も日常茶飯事です。

ひどくなると、そのせいで生きるのが辛いとすら感じることもあります。

エンパスは病気?

ここまで説明すると「エンパスは病気?」という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、エンパスは決して病気ではありません。あくまで人の性質・特徴であり、能力でもあります。

病気ではありませんので、もちろん治そうとする必要もありません。むしろ才能ですので、その資質を活かす方向で考えてみることをおすすめします。もし共感力の高さゆえの疲労や辛さなどを軽減したければ、対策も後ほどご紹介していくのでチェックしてみて下さい。

エンパス診断でエンパスかどうかチェック!

image by iStockphoto

「自分はエンパスかもしれない…」そう思われたあなた。エンパス診断でチェックしてみませんか?以下のチェック項目を直感で選んでみて下さいね。

1. 混み合った電車や人混みが苦手
2. 人が怒られているのに、自分が怒られているような気分になる
3. 映画やTVの残酷なシーンやニュースは辛くなるのでとても見ていられない
4. 相手が何も言っていないのに、何を考えているか無意識にわかってしまう
5. 相談されると、その人の悩みを自分の事のように感じ、一緒に悩んでしまう
6. 人が多い場所に行くとひどく疲れる
7. 相手に気遣いすぎて気疲れすることがある
8. 映画やドラマに感情移入しすぎてしまう
9. 人のネガティブな感情を貰いやすい
10. 大きな音には耐えられない・大きな音を立てる人が苦手
11. 匂いや小さな音、光に敏感だ
12. 相手に合わせるのが得意な方だ
13. 動物の気持ちがなんとなく分かってしまう
14. 体調の悪い人や人の不調をもらうことがある(自分にも同じ症状が移ってくる)
15. 一度にたくさんの事をしようとするとイライラする
16. 他人の愚痴や悪口を聞かされると辛くなる
17. エネルギーを回復するために一人の時間が必須
18. 人付き合いは嫌いではないが苦手な方だ
19. オーラやエネルギーの変化に敏感
20. 一人でする作業が向いている

当てはまる項目はいくつありましたか?

0~10個だった人はエンパス気質ではなさそうです。11~15個当てはまった人はエンパスの傾向があります。共感力は高めですので、ストレスを上手に発散する方法を見つけて自分のペースを保つようにしましょう。

16~20個だった人はエンパス気質です。共感力が非常に高いので、他人の感情に影響でストレスや疲労を溜めてしまいがち。人との境界線はしっかりと引いて一人の時間を持ち、好きなことを増やしていくように心がけて下さい。

HSPとの違いは?

エンパスと間違えやすいのが「HSP」です。エンパスもHSPもよく似ていますが、実際は少し異なります。共通点はどちらも「共感力が高く、敏感で繊細」。エンパスの方が共感力においてずば抜けており、オーラやエネルギーを感じ取るスピリチュアル的な要素が加わります。

エンパス気質もHSPも両方持ち合わせる人もいますし、具体的な線引きは難しいところですがいずれも繊細な感性と共感力を良い意味で発揮していくといいのは間違いありません。

エンパスの特徴20

image by iStockphoto

今度は、エンパスの20の特徴を見ていきたいと思います。当てはまる項目が多ければあなたもエンパス気質。その感受性の高さを活かし、自分なりのストレス解消法を見つけましょうね。

次のページを読む
1 2 3 4