この記事では占い師の筆者が夢占いにおける鷹の夢の意味について、詳しく解説していきます。

ライター/鹿角解
フリーランスでライターとイラストレーターをしていますが、趣味で初めたタロットの的中率と評判がよく時々占い師としても活動するようになりました。タロットカードをイラストレーター、またはライター目線で解説します。
- 「鷹」が夢の中で暗示するものは?
- 鷹の【外見別】で見る夢の意味5個
- その1.白い鷹が出てくる夢:運気上昇
- その2.たくさんの鷹が出てくる夢:周囲からの高い評価
- その3.大きい鷹が出てくる夢:自信の現れ
- その4.鷹の親子が出てくる夢:運気上昇
- その5.鷹の卵が出てくる夢:才能が開花する
- 鷹の【行動別】で見る夢の意味8個
- その1.鷹がなつく夢:目上の人の力を利用する
- その2.鷹に襲われる夢:運気の低下
- その3.鷹が獲物を捕まえる夢:地位を得る
- その4.鷹が飛び立つ夢:運気の上昇
- その5.鷹が飛んでいる夢:運気の上昇
- その6.鷹が怪我をする夢:運気の低下
- その7.鷹が死ぬ夢:運気の低下
- その8.鷹が自分にとまる夢:運気の上昇
- 鷹に対するあなたの【行動別】で見る夢の意味2個
- その1.鷹を捕まえる夢:幸運に恵まれる
- その2.鷹を飼う夢:チャンスを手にする
- 鷹の夢を見たら積極的な行動がオススメ!
この記事の目次
「鷹」が夢の中で暗示するものは?

image by iStockphoto
鷹は鳥類の中でもとても大きく、また力も強い鳥ですよね。羽を広げた姿は迫力があり、見るものを圧倒させます。その高く早く飛ぶ姿から出世や成功を意味すると言われていますよ。他にも目上の人や、あなたを取り巻く人間関係を意味することもあります。全体的に吉夢であることが多いのも鷹の夢の特徴です。幸運を象徴する鳥であるとも言われていますよ。
鷹の様子やシチュエーションによっては吉凶様々な意味を持ちますので、それぞれ詳しく解説していきましょう。
その1.白い鷹が出てくる夢:運気上昇
白い鷹が出てくる夢は運気上昇の暗示です。白い動物が登場する夢は吉夢であることが多いのですが、白鷹も例外なく良い意味を持つ夢になりますよ。白く輝くような鷹が印象的だった場合は、あなたに幸せが訪れる暗示になると言われています。この夢を見た時はチャンスや幸運を逃さないように、アンテナを鋭く張ってすぐに行動できるようにしてみましょう。
その2.たくさんの鷹が出てくる夢:周囲からの高い評価
たくさんの鷹が出てくる夢は周囲からの高い評価の暗示です。鷹は一羽だけでも出世や立身を意味する夢になりますが、そんなたかがたくさんいる夢はあなたがより多くの人に実力を認められる暗示になると言われています。周囲から仕事で高い評価得て出世をしたり、大きなチャンスをつかめるという意味になりますよ。またこの夢は積極的に行動することで運気が開けていくことも意味していますので、この夢を見た時は様々なことにチャレンジしてみるのが良いでしょう。
その3.大きい鷹が出てくる夢:自信の現れ

image by iStockphoto
大きい鷹が出てくる夢は自信の現れの暗示です。夢の中で大きな鷹が登場した場合は、あなたが自分の目標に向かって日々努力をしており、そのことで自信をつけているという意味になりますよ。また夢の中の鷹の大きさが大きければ大きいほど、あなたの目標も大きいことを意味しています。運気は上昇傾向ですので、この夢を見た時は変わらずの努力を続けていってくださいね。
その4.鷹の親子が出てくる夢:運気上昇
鷹の親子が出てくる夢は運気上昇の暗示です。鷹凛々しさが印象的な鳥ですが、雛はふわふわとして可愛らしい姿をしていると言われていますよ。そんな鷹の親子が登場した夢の場合は、あなたの運勢がアップしている暗示になります。特に物事がうまく進むという意味を持ちますので、トラブルが解決したり、事態が好転したりと良い暗示を持つ夢になりますよ。またこの夢は積極的に自分から行動することで運気が開けていくことも意味していますので、この夢を見た時はぜひ積極的に行動を起こしてみるのが良いでしょう。
その5.鷹の卵が出てくる夢:才能が開花する
鷹の卵が出てくる夢は才能が開花する暗示です。鳶が鷹を生むということわざがある通り、鷹は実力者を意味する場合もありますよね。夢の中で鷹の卵が印象的だった場合はあなたに眠っている才能があるという暗示になります。しかしまだその才能は卵のままであり、孵るのには時間がかかることもこの夢は意味していますよ。この夢を見た時は焦らずじっくりと才能を育てていってくださいね。