この記事では占い師の筆者が夢占いにおけるパンダの夢の意味について、詳しく解説していきます。

ライター/鹿角解
フリーランスでライターとイラストレーターをしていますが、趣味で初めたタロットの的中率と評判がよく時々占い師としても活動するようになりました。タロットカードをイラストレーター、またはライター目線で解説します。
- 「パンダ」が夢の中で暗示するものは?
- パンダの【外見別】で見る夢の意味4個
- その1.たくさんのパンダが出てくる夢:大きな幸運
- その2.パンダの赤ちゃんが出てくる夢:運気の上昇
- その3.パンダの親子出てくる夢:充実した日々
- その4.パンダのぬいぐるみが出てくる夢:運気の低下
- パンダの【行動別】で見る夢の意味5個
- その1.パンダが餌を食べる夢:金運の上昇
- その2.パンダに追われる夢:対人運の低下
- その3.パンダに噛まれる夢:周囲に認められずストレスを抱えている
- その4.パンダが出産する夢:運気の上昇
- その5.パンダが死ぬ夢:プライドが傷つけられる
- パンダに対するあなたの【行動別】で見る夢の意味3個
- その1.パンダを見る夢:疲れている
- その2.パンダと遊ぶ夢:運気の上昇
- その3.パンダを飼う夢:充実した生活を送っている
- パンダの夢を見たら積極的な行動がオススメ!
この記事の目次
「パンダ」が夢の中で暗示するものは?

image by iStockphoto
パンダはとても貴重な動物ですよね。そのことから夢占いでは幸運を意味することが多いです。また対人運に関係した夢や、あなたの充実した生活を意味する場合もありますよ。しかし夢の中のパンダの印象が良くない場合は疲れやストレスを暗示することもあります。基本的は吉夢のことが多いのですが、パンダに対してネガティブな印象を感じた場合は凶夢になると言われていますよ。
パンダの様子やシチュエーションによっては吉凶様々な意味を持ちますので、それぞれ詳しく解説していきましょう。
その1.たくさんのパンダが出てくる夢:大きな幸運
たくさんのパンダが出てくる夢は大きな幸運の暗示です。中国などのパンダの市域施設では、たくさんのパンダを見ることが出来ると言われていますね。そんなたくさんのパンダに出会うのが印象的だった夢の場合は、あなたが大きな幸運に恵まれることを意味していますよ。主に仕事で良い結果を残したり、出生や結婚といった大きな出来事が起こるとも言われています。この夢を見たときは幸運を逃さないようにアンテナを貼っておくと良いかもしれませんね。
その2.パンダの赤ちゃんが出てくる夢:運気の上昇
パンダの赤ちゃんが出てくる夢は運気の上昇の暗示です。パンダは大人でもとても可愛いですが、赤ちゃんともなるとより愛らしく感じられますよね。そんな赤ちゃんのパンダが印象的だった夢の場合は、あなたの運勢がアップしているという暗示になりますよ。何かを新しく始めるには良い運勢ですので、今までやってこなかったことに挑戦してみるのも良いでしょう。
また女性がこの夢を見たときは子供が欲しいという気持ちを暗示したり、妊娠そのものを意味することもありますよ。
その3.パンダの親子出てくる夢:充実した日々

image by iStockphoto
パンダの親子出てくる夢は充実した日々の暗示です。パンダの親子が印象的な夢だった場合は、あなたが日々の生活に満足感を出しているという暗示になりますよ。とても充実した日々を送れているという吉夢になりますよ。また他にも子供を欲しいと感じているといった意味や、妊娠を意味することもあります。あなたの気持ちに応じて読み解くのがおすすめですよ。
その4.パンダのぬいぐるみが出てくる夢:運気の低下
パンダのぬいぐるみが出てくる夢は運気の低下の暗示です。パンダのぬいぐるみはとてもかわいいので、動物園でも人気のお土産のひとつでもありますよね。しかしそんなパンダのぬいぐるみが登場する夢は、あなたの運勢が下がっていることを意味していますよ。周囲に馴染めず孤独感を抱えていたり、精神的に不安定な状態になっていることを暗示する場合もありますよ。この夢を見て思い当たることがある場合は、気分転換をしたり頼れる人に相談をしてみるのが良いでしょう。