四柱推命とは陰陽五行説をもとに生年月日から導かれた命式で占うもの。占いの帝王と呼ばれる的中率の高い占術です。
今回は60種類ある干支の中から「甲寅」の性格特徴などを現役占い師である筆者が解説していきます

ライター/ヤササキミカ

占い師、ヨガ講師。 タロットや数秘術をメインに鑑定。 スピリチュアルを日常に!をスローガンにライターしています。

甲寅(きのえとら)はどんな人?

image by iStockphoto

甲寅は「プラスの木」と「プラスの木」をもち、大きな木が二つ揃う比和の関係。この干支は力強い生命力を持つ、良い気の持ち主。

若くして成功するポテンシャルを秘め困難に打ち勝ち、大きな夢を叶えるでしょう明るく前向きでとてもポジティブ、明るい笑顔を絶やしません。また真面目で完璧主義者曲がったことを嫌い、完璧を目指します責任感が強く、頑張りすぎてしまうところがあるようでしょう。

では次に女性・男性と分けて性格的特徴を詳しく解説しましょう。

甲寅の女性の性格的特徴:負けず嫌いで努力家

image by iStockphoto

甲寅の女性は、いつも一生懸命で目標のために努力をし続けている人です。真面目でコツコツと努力するので周りから、人望が厚いでしょう。負けず嫌いなところがあり、プライドも高いので達成するまでストイックに頑張ります弱音を吐くことが苦手なので、自分でも気がつかない位に自分を追い込んでしまうところがあるようです。

甲寅の男性の性格的特徴:リーダー気質

image by iStockphoto

甲寅の男性は、向上心が強く常に一番を目指しているような人です。プライドが非常に高く、やりたいことは誰かに理解されなくても突き進むので、一匹狼のようになることもあるでしょう。とても真面目で物事を白黒はっきりさせたがります。そのような気質からいつのまにかリーダーになっている事が多々ありそうです。誰よりも努力家なので、少々頑固なところがありますが、だれもが認めるリーダーになっているようですね。

甲寅の「年柱・月柱・日柱・時柱」の特徴は?

四柱推命は生年月日から「年柱・月柱・日柱・時柱」に60干支を振り分けそこから鑑定するもの。生誕年を表わす年柱、生誕月を表わす月柱、生誕日を表わす日柱、生誕時間を表わす時柱で構成されています。

ここでは甲寅が四柱の中にある時、どのような運勢になるのかを詳しく解説していきましょう。

甲寅が年柱にある場合は積極性と礼儀を学ぶ時

年柱は初年期、0歳~19歳くらいの性格傾向を表わすもの。運気としては社交運や年長者との関係、先祖や両親との関係が見えます。

自ら成長を求め、積極的に行動するでしょう。自分の立ち位置を築くために邁進するでしょう。そして家庭環境はしっかりしていて、礼儀作法をたたき込まれ、品のある振る舞いができるようになるようです。そのようなことから大人からかわいがられて育つようですね。

甲寅が月柱にある場合は人を惹きつけモテモテ

月柱は中年期、20歳~39歳位の性格傾向を表わるもの。運気としては仕事運や家庭運、自分自身の生き方や才能が見えます。

美人の星が作用して人気を集めます。その人脈からチャンスが広がり、力を貸してくれる人が集まりそうです。人を惹きつける力が強いこの時期はチャンスも多いですがトラブルも起きやすい時でもあります。特にモテるので異性問題には注意が必要そうです。

 

甲寅が日柱にある場合は果敢に挑戦する時

日柱は晩年期、40歳~60歳ぐらいの性格傾向を表わるもの。恋愛運や配偶者、自分自身のことについてが見えます。

最も甲寅の要素が強まり、輝きが増します。自分の実力以上の事に対しても果敢に挑みます。少し背伸びをするような出来事こそ甲寅の人の成長を促しますのでどんどん挑戦しましょう。ただ、あまりにも独りよがりになるとトラブルにもなりそうです。

次のページを読む
1 2 3