
ライター/ヤササキミカ
占い師、ヨガ講師。 タロットや数秘術をメインに鑑定。 スピリチュアルを日常に!をスローガンにライターしています。
- 「乗り物」が夢の中で暗示するものは?
- 【吉夢】乗り物の種類別で見る夢の意味8個
- その1.自動車に乗る夢:衝動的・社会的地位・意欲の象徴
- その2.自転車に乗る夢:エネルギー・能力・心の状態を象徴
- その3.飛行機に乗る夢:自由な心・行動力・冒険心を象徴
- その4.電車に乗る夢:目標・人生設計を象徴
- その5.地下鉄に乗る夢:もうひとつの人生
- その6.トラックに乗る夢:重い重圧・課されたノルマを象徴
- その7.一輪車に乗る夢:バランス感覚
- その8.船に乗る夢:人生の進路・展望・運命を象徴
- 【警告夢】乗り物の種類別で見る夢の意味5個
- その1.ジェットコースターに乗る夢:スリルや刺激、運気そのものを象徴
- その2.救急車に乗る夢:緊急事態・助けを必要としていることを象徴
- その3.宇宙船に乗る夢:未知なるものへの好奇心・現実逃避を象徴
- その4.ほうきに乗る夢:万能さへの憧れ
- その5.UFOに乗る夢:未知への憧れ・現実逃避を象徴
- 【警告夢】乗り物の状況別で見る夢の意味3個
- その1.乗り物に乗り遅れる夢:人生のチャンスを逃す
- その2.乗り物のスピードが早すぎる夢:自分の感情がコントロールできない
- その3.乗り物が発進しない夢:物事がうまく進まない
- 乗り物の夢は今の自分の状況を表している
この記事の目次
「乗り物」が夢の中で暗示するものは?

image by iStockphoto
乗り物は人生の目的に向かう様子を表わしています。人生の変化を表わし、どんな乗り物に乗っていたかによって、この先どんな変化をするのか、どんな変化を望んでいるのかを表わしているでしょう。
そして、乗り物に乗ってどんなことが起こるかは、この先起こるトラブルやチャンスを象徴することがあります。
【吉夢】乗り物の種類別で見る夢の意味8個
まずは、ここでは吉夢として表われやすい乗り物について解説します。
その1.自動車に乗る夢:衝動的・社会的地位・意欲の象徴
夢占いで自動車は、コントロール不能の衝動や社会的地位、意欲を象徴します。
快適なドライブを楽しんでいるようであれば、心身共に絶好調であり、能力が十分発揮できていることを暗示しているでしょう。自動車が暴走する夢は、衝動的な行動が増え、欲望のままに行動してしまうことを表わしています。自分を制御できていない状態でしょう。
その2.自転車に乗る夢:エネルギー・能力・心の状態を象徴

image by iStockphoto
夢占いで自転車は、自身のエネルギーや能力、心の状態を象徴します。
自転車を爽快に走っている夢は、自分の能力を十分に発揮できていることを表わしているでしょう。また、自転車をうまく運転できているようであれば、自分のやる気やモチベーションのコントロールが上手くいっていることを表わしています。
その3.飛行機に乗る夢:自由な心・行動力・冒険心を象徴
夢占いで飛行機は、自由な心・行動力・冒険心を象徴してします。
順調に飛行機が飛んでいる夢は、順調に運気が流れていることを示しているでしょう。自分の行動や考え方が正しいことを伝えています。ただ、飛行機の夢の注意する点は、一気に目的地に着こうとしている傾向が強いことです。ミスや段取り不足、現実逃避にはきをつけましょう。
その4.電車に乗る夢:目標・人生設計を象徴

image by iStockphoto
夢占いで電車は、目標・人生設計を象徴してします。
電車の夢は通常の電車の場合は、人生の目的地に向かって進んでいることを表わしているでしょう。通勤電車は仕事や枠にはめられた人生を表わします。うんざりした気持ちを含んでいるでしょう。
その5.地下鉄に乗る夢:もうひとつの人生
地下鉄の夢は、もう一つの人生を象徴しています。
あなたには別にしたかったことがあるのではないでしょうか?もしくは他人に秘密にしている一面があることを暗示しているでしょう。車内での出来事にヒントがあるようです。