ライター/柚葉黎子(ゆずはれいこ)
- 晴れ女とは
- 雨が降らない女性
- 晴れ女には自然霊がついている
- 晴れ女の自然霊はお稲荷様
- 晴れ女は太陽のパワーを持っている
- 晴れ女のスピリチュアルな7つの特徴
- 特徴1 自分は晴れ女だと信じている
- 特徴2 神社との縁を大切にしている
- 特徴3 強い運気を持っている
- 特徴4 明るい色彩を好む
- 特徴5 天気を予想することがある
- 特徴6 いつも笑顔を忘れない
- 特徴7 ポジティブな考え方をする
- 晴れ女と雨女の相違点とは?
- 相違点1 晴れ女と雨女には自然霊がついている
- 相違点2 晴れ女も雨女も自分自身を信じている
- 晴れ女になるための7つの方法
- 方法1 人に対してネガティブな感情を持たない
- 方法2 自分は運がいいと信じること
- 方法3 家の中を綺麗にする
- 方法4 古いお守りは適切に処分する
- 方法5 晴れ女といわれる人や霊感の強い人と一緒に過ごす
- 方法6 晴天の日に出掛けるイメージを持つ
- 方法7 自分は晴れ女だと信じること
- 晴れ女のスピリチュアルな特徴を知ってあなたも晴れ女になるためのチャレンジをしよう
この記事の目次
晴れ女とは
image by iStockphoto
「あなたは晴れ女ね」といわれた経験はありますか?ほかの人から晴れ女といわれた経験がなくてもあなた自身が「晴れ女かも」と感じたことがありませんか。あなたが晴れ女かどうかをはっきりさせるための参考になるようにここでは「晴れ女」といわれる女性はどのような人なのかを解説しましょう。
雨が降らない女性
あなたは「晴れ女」という言葉からどのような女性をイメージしますか?一般的に晴れ女は、その人に関連した様々なイベントの時には必ず晴天になるというイメージありますよね。確かに晴れ女といわれる女性に関係したイベントでは、朝から雨が降っていてもイベントの時には雨がやんでいるとか。晴れ女は、確かに晴天になることもありますが「雨が降らない人」と考えた方がいいかもしれませんね。
じっさい、筆者も何かのイベントがあるときは天気予報に雨マークがついていてもその時間帯だけは雨が降らないということが多々あります。
晴れ女には自然霊がついている
晴れ女にはスピリチュアル的に「自然霊」がついているといわれていることを知っていますか。自然霊とは、この世界に存在すると信じられている霊ですが、一度も物体や物質として存在したことがない霊といわれています。たとえば龍神様やお稲荷様、弁財天様などが自然霊になるとか。さらに天使や妖精も自然霊のひとつ。自然霊は天災や気候を左右することができる力を持っているともいわれていますよね。雨女といわれる人には龍神様がついているといわれています。
晴れ女の自然霊はお稲荷様
晴れ女には自然霊の中でもとくに「お稲荷様」がついているといわれています。お稲荷様は京都の伏見稲荷が総本山の農業の神様。あなたの近くにもお狐様が見守る赤い鳥居のお稲荷様を見かけることがありますよね。お狐様は、農家にとって大敵とされるネズミなどの害獣などを駆除してくれる益獣といわれていました。農家にとって天候はとても気になりますよね。
晴れ女は太陽のパワーを持っている
晴れ女は、自然霊がついているといわれていますが、とくに農耕に関係があるといわれています。農業では太陽はとても重要な役割を持っていますよね。太陽の持つ強いパワーを晴れ女は持っているといわれていますよ。そのため雨が降っていてもその人が来ると雨がやむとか。
太陽のパワーはわたしたちの生活には不可欠なもの。太陽の燦燦と降り注ぐ光がなければ植物も育たなくなり、私たちの精神にも何らかの影響が及ぶといわれています。晴れ女の持つパワーはまさに太陽からもらった力ともいえるかもしれません。
晴れ女のスピリチュアルな7つの特徴
image by iStockphoto
あなたは「晴れ女」といわれる人はどのような人だと思いますか?単にその人が来るときは雨が降らないというだけではありませんよ。晴れ女の人にはとくにスピリチュアルな7つの特徴があるといわれています。ここでは晴れ女の持つスピリチュアルな7つの特徴を解説しましょう。
特徴1 自分は晴れ女だと信じている
晴れ女といわれる人の最大の特徴は「自分が晴れてほしい、雨が降らないでほしい」と願ったときは絶対に雨が降らないという自信を持っているということ。筆者も自分は晴れ女だと信じています。その理由は筆者が「この日は雨が降ったら困るなあ」と思ったときは、必ず天気予報が雨でもその時間帯だけ雨が降らないから。
スピリチュアルな世界では良く引き寄せの法則といわれていますが、自分自身が絶対に雨が降らないと強く信じることで良い運気を引き寄せてしまい必然的に雨が降らないというわけ。スピリチュアルな世界では、自分自身を信じるということがとても大切なことだといえるでしょう。