1.心配事が多い
左肩のこりは、心配事が多いことを意味しています。特に未来における出来事に関することであり、仕事や生活の中で将来的に不安が増えてきて左肩がこるのです。それは自分の未来をあまりにも悲観しすぎていることが原因。
肩こりを通してメッセージを伝えようとしているに違いありません。このような時はマッサージすることもいいですが、自分に言い聞かせるように「私は元気だから大丈夫!」と心の中で念じてください。
そうすることで、心配なことが少なくなり、肩のこりもなくなっていきます。
2.男性とのトラブル
スピリチュアル的には身体の左側は女性性の波動を放っています。この女性の波動エネルギーは受け取る性質を持っているため、男性との人間関係のトラブルによって左側の肩こりとして現れるのです。
筆者の肩こり対策:精神的な疲れや苛立ちを解消する

image by iStockphoto
筆者も最近は肩こりがひどくなってきた感じがあります。この2年の間に在宅ワークが増えて、パソコンと何時間もにらめっこしているせいもあるでしょう。
しかし、中には精神的疲労や苛立ちから来るものもあると思っています。このような時は、瞑想しつつ自己を見つめ直すようにして肩こりの根本的な問題を解消するように努めているのです。
肩こりの原因をスピリチュアル的に捉えて自分を見つめ直そう
ここまで肩こりのスピリチュアルな意味について解説してきました。
人は多かれ少なかれ肩こりに悩まされるものですが、スピリチュアル的な側面もフォーカスして自分を見つめ直すことも大切です。