その5.椅子に縛りつけられる夢の意味:過小評価のし過ぎで物事が滞る
夢の中であっても自由を奪われるシチュエーションは怖いはず。でも椅子に縛り付けられている夢が意味するのは五感の全てが発揮する能力。きっとあなたには何かずるずると先延ばしにしていることがあるのでしょう。自己評価が低い為に思い切った行動がとれないという弱点を持つあなたも、この夢を見たなら考えを改めてください。中途半端で放置してある事柄は、どんなに時間がかかってもきちんと完了することです。
その6.座っている最中に椅子を持って行かれる夢の意味:失うか得るかのどちらか
座っている最中に椅子を持って行かれるまさかの夢は、近い将来何かがっかりするようなことが起こる予兆の夢なので要注意。そしてもうひとつ考えられる意味は、いつも身近にいる誰かあるいは片思い中のあの人が助けの手を差し伸べてくれるサインです。新しい親友や恋人ができるチャンスでもあるので小さなサインを見逃さないよう気を配りましょう。一度逃すと二度と戻ってこない貴重な出会いを大切に♪
その7.誰かに椅子を引いてあげる夢の意味:意志と努力とチャンスで大きく変われる
フォーマルなシーンで行われるように誰かの為にあなたが椅子を引いてあげる素敵な夢を見ることもありますよね。きちんとした家で育てられた礼儀正しい人柄を顕著に表す夢です。たとえ上流階級の出身でなくても見る、椅子を引いてあげる夢は変身願望を含みます。厳しい身分制度のすたれた現代では、強い意志そして努力とチャンス次第で、どのようなグループにも入れる可能性があることをこの夢は改めて教えてくれているのでしょう。
その8.椅子を下げ渡す夢の意味:長くかかってもお返しを忘れない
椅子を下げ渡す夢はまるで王侯貴族が家臣に褒美を与えるようなシーンを想像してしまいますね。この夢の意味は誰かに救いの手を差し伸べる予兆です。しかもその誰かはずっと以前にあなたを助けてくれた人。してもらったことに対するお返しを、ずっと保留にしていた心苦しさを抱えながらもようやく忘れた頃になって実現できたというわけです。一般庶民の私達が見る夢としては生活とかけ離れた夢になりますが、その意味はシンプル。
椅子に関する【行動別】で見る夢の意味8個

image by iStockphoto
椅子に関する夢の中でも見ているあなたが主人公・主体となっている夢で椅子の果たす役割を見ていきます。ストーリー性の高い夢の中ではごく当たり前のシーンに登場するので、目覚めてからのインパクトは薄いかもしれませんがそれぞれに確立した意味が込められているものです。
その1.椅子に座る夢の意味:状況判断のうまさで前進
椅子本来の役割である座ることを夢で見たらそれは誘惑と強欲を表すサイン。誰にも理解してもらえなくて孤独感を味わっているあなたは次のステージに上がる前段階にいます。スムーズに移動するまでに片付けておきたい問題はいろいろ。椅子に座る夢が暗示するのは何でもお金で片づけようとする姿勢。とはいってもいつどこでどのように使うかをしっかり見極める能力があるから、手に入る結果も大きなものになるでしょう。
その2.椅子を運ぶ夢の意味:嫌な思いを閉じ込めて苦しい
椅子を運ぶ夢はこれまで感じていた閉塞感から解放されて自由になれる予兆です。あなたは恋愛や家族よりキャリアを優先させるタイプなのに、今就いている地位はとても不安定なもの。そのことがよくわかっているから、やり場のない怒りや焦りなど強い感情を必死で抑えている状態なのではないでしょうか?周囲はあなたの鬱屈した部分を見ることができない為、超人的に強い人と捉えられているはず。心の重荷は肉体を病気にします。