嫌いなのであれば素直に認める
また、相手を嫌いなのであれは、そのことを素直にあなた自身が認めることも大切です。自分の本当の感情を認知できることで、スピリチュアル的にはプラスのエネルギーが蓄積されるようになります。
筆者の体験:嫌いな人は自分を成長させてくれる存在

image by iStockphoto
筆者は社会人なりたての頃に職場に本当に大嫌いな人がいました。私より7年程年上の先輩社員でしたが、この人がいるだけで息が苦しくなるほど。すごく嫌で出社拒否症になりそうなこともありました。
しかし、今から振り返ると自分自身の苦手な部分を教えてくれる存在だったのです。その人も筆者と同じような経験を持ったことがあることを知って、感謝すべき存在になりました。
私の結婚式にも出席してもらいましたし、今でも年賀状で近況を報告し合っています。
嫌いな人のスピリチュアル的な意味を理解して自分を成長させよう
ここまで嫌いな人のスピリチュアル的な意味を解説してきました。嫌いな人が目の前にいるだけで気持ちが落ち込んでみたり、イライラしてしまうことはよくあるもの。
しかし、スピリチュアル的な意味が見えてくると、実は感謝すべき存在なのです。是非そのことを認識して自己を成長させていきましょう。