その6.ホテルで知らない人と相部屋になる夢の意味:新たな出会い
ホテルで知らない人と相部屋になる夢は、近々あなたに新しい出会いがあることを暗示しています。仕事上の人脈が広がったり、末永く仲良くしていける友人に出会えたりと、対人面で嬉しい変化が訪れるでしょう。ホテルで相部屋になった知らない人は、これからあなたの人生に現れる縁の深い人物を表しています。この夢を見た時は、積極的に人との関わりを持って行くことで、喜ばしい出会いを引き寄せることができそうですよ。
ホテルの夢の【場所別】で見る夢の意味5個

image by iStockphoto
ホテルは様々な人が訪れ、思い思いに休息をとっていく場所。ホテルが印象的な夢を見た時は、ホテルのどの場所が特に印象に残ったかに注目して思い出してみましょう。ホテルのロビーやトイレなど、それぞれの場所に込められた意味を読み解くことで、あなたに必要なメッセージに気づくことができますよ。ここではホテルの夢の場所別に、5つの意味を解説していきます。
その1.ホテルのロビーの夢の意味:あなたの表面的な印象
ホテルのロビーの夢は、あなたの表面的な印象を表すものです。ホテルのロビーはそのホテルの第一印象を担う場所であることから、夢の中に出てきたホテルのロビーのイメージは、あなたという人物の第一印象を象徴するものとなります。夢の中に出てきたホテルのロビーが清潔なイメージだった場合は、周囲の人から見るあなたも好印象を持たれているでしょう。ガヤガヤと人で混雑したロビーだった場合は、あなたは周囲の人から騒がしい人・気ぜわしい人と思われているようです。
その2.ホテルのベッドの夢の意味:睡眠不足
ホテルのベッドの夢は、今のあなたは睡眠不足であることを意味します。休息をとる場所であるホテルの中でも、部屋のベッドは特に睡眠を取る場所。今のあなたは忙しい毎日に追われるあまり、十分な睡眠時間を確保できていない状態なのかもしれません。睡眠時間が不足すると、気力や体力の低下にもつながってしまいます。この夢を見た時は、意識的に十分な睡眠時間を確保するように気をつけてみてくださいね。
その3.ホテルのトイレの夢の意味:金運アップ
ホテルのトイレの夢は、近々あなたが金運アップすることを意味する吉夢です。夢占いにおいてトイレの夢は、金運に深い結びつきがあると言われています。夢の中でホテルのトイレで用を足してスッキリしていた場合、近々給料アップや臨時収入など、お金にまつわる嬉しい出来事に恵まれるでしょう。この夢を見た時は、副業に力を入れてみたり、宝くじを買ってみたりすると良いかもしれません。
その4.ホテルのお風呂の夢の意味:疲れが癒される
ホテルのお風呂の夢は、今のあなたが感じている疲労感が近々癒されることを意味する吉夢です。休息をとる場所であるホテルの中でも、特にお風呂は、一日の溜まった疲れを癒す場所。夢の中でホテルのお風呂に入っていた場合、現実でも疲労感が癒さされるような機会に恵まれるでしょう。特にホテルの中にある温泉に入る夢を見た場合は、あなたに極上の癒しがもたらされることを意味していますよ。