その6.青色の夢の意味:取り組んでいる物事の成長・発展
明るい青色が印象的な夢は、取り組んでいる物事が「成長」「発展」していく暗示です。自分の力を十分に発揮できる状態が表れており、成長・発展を遂げて次の段階に進んでいくことを示しています。
暗く濁った青い色の場合は、悩みや不安を抱えてリラックスできていない状態の表れです。精神的に不安定な状態、不調を示しています。感情を解放させて、気持ちを切り替えていく必要があるサインです。
その7.紫色の夢の意味:意識・魅力の高まり

image by iStockphoto
明るい紫色が印象的な夢は「意識」や「魅力」が高まっている表れです。直感力や創造性といった感性や、性的な魅力が高まっているのを示しています。目標や理想に近付く、暗示でもあるのです。
暗く濁った紫色の場合は、疲れている状態や無気力な状態が表れています。しっかり休息を取って、心と体を回復してみてください。
その8.茶色の夢の意味:生活の堅実・安定
明るい茶色が印象的な夢は、生活の「堅実」「安定」を示しています。大地の色である茶色は「基盤」を意味しており、生活の基盤になる金銭面や健康面に関わりのある色です。金銭面・健康面・人間関係など、現在の生活が安定していくのを示しています。
暗く濁った茶色の場合は、生活が不安定になりやすい暗示です。不規則・不摂生が表れており、生活を見直す時であるのを示しています。
その9.白色の夢の意味:思い・望みの実現

image by iStockphoto
明るい白色が印象的な夢は「思い」や「望み」が実現するのを示しています。白色は「純粋」「誠実」「幸運」の象徴です。純粋さ・誠実さといった真っ直ぐな思いが、相手に通じたり評価されたりするのを示しています。
暗く濁った白色の場合は問題や不調を表しており、精神的に落ち込む問題や体調面の不調が起こりやすい暗示です。物事の取り組みや体調管理に、気を遣ってみてください。
その10.黒色の夢の意味:問題・不調に注意
黒色が印象的な夢は「問題」や「不調」に注意する時であるサインです。黒色は「障害」「苦悩」「失望」を象徴しています。問題・トラブルが起こる可能性や、心身に不調が現れやすい暗示です。
ただしよい印象を受けたのであれば、自分の可能性が広がっているのを示しています。黒色は「未知なるもの」を表し、自分では気付いていない可能性が引き出される暗示でもあるのです。
その11.金色の夢の意味:価値のあるものを手にする
光り輝く金色が印象的な夢は「価値のあるもの」を手にする暗示です。名誉・地位・富や、自分にとって価値のあるものを得ることが示されています。
輝きのない金色の場合は傲慢さや虚栄心のせいで、取り組んでいる物事が失敗してしまう可能性のある暗示です。また自分の目標や理想が、高望みである暗示でもあります。